のこな館

のこな館

主にゲームや漫画の感想。2次元と3次元いったりきたり。麺類が大好物。
主にゲームや漫画の感想。
2次元と3次元いったりきたり。
麺類が大好物。
かげきしょうじょ!7巻ネタバレ

かげきしょうじょ!7巻ネタバレ

今回は結構内容に驚きましたね〜、では完全にネタバレ感想です!
完全に個人的な感想ですので悪しからず〜〜。
今回も先に本作読まないと勿体ないですよ〜!!


ロミジュリのキャスト4人が無事決まり、紗和ちゃんの心境からですね〜。
どうやらさらさちゃんとは同票だったらしく、最終的に選ばれたのがさらさちゃん、ということでした。
紙一重ということでしたが、あと一歩、もう少し、手の届くところまできているのに、惜しくも手に入れられないということは、遠く手が届かないことより悔しさが深いこともあると思いました。
しかしその後優しい先輩、友達に支えられていることを実感し、そして紗和ちゃん的に的を得た回答を突きつけられて納得した後、秋組トップの美月さんにパワーを貰い回復したようです、もう大丈夫ですかね!笑

そして文化祭で先輩方大活躍〜。
個人的には私リサ先輩が好きなんですよね〜!ビジュアル的にもなんだか 笑
カルメンの衣装めっちゃ似合ってました、、素敵。
で、いよいよさらさちゃんたちの出番、というところでさらさちゃんのおじいちゃんが倒れた...ということで衝撃。
ここで聖先輩は誰もさらさちゃんのことを期待している人などいないから、すぐさま帰れ!という妙に突き放した言い方するのですが、やっぱり愛ちゃんの言う様に、さらさちゃんのためを思って動きやすい様にしてくれたんですかね、さらさちゃんに頑張れ、と言いかけてましたし。
そして代役として出たのがまさかの愛ちゃん!
ほんと毎回いいところできってくれますね〜〜気になるったらありゃしない!!笑
(でもお客さんの中にはさらさちゃんのことを大運動会で覚えていてくれた人もいるようで、んんん〜〜と、何とも言えない気持ちです。笑)
しかし今回はさらさちゃんの精神面がとても心配。
おじいちゃんの所へ向かうさらさちゃんに、暁也くんからの、おじいちゃんは大丈夫だから、舞台頑張ってね、というメッセージが届いて、さらさちゃんは大粒の涙を流すわけですが。
ここのさらさちゃんの心境はど〜〜なのか。
おじいちゃんが入院はするけれどもひとまずは大丈夫、ということを知って少し安心はできたものの、やっぱり大事な人が入院なんて不安だし心配で仕方ないと思いますし、その上に暁也くんが頑張って、と言ってくれたのに、舞台に立つことを選ばずおじいちゃんの元へ向かっている自分自身に思うところがあるのかもしれないと思いました。


で、今回スピンオフがリサ先輩!
(今回スピンオフというかほぼ本編の続きというか裏話?というか本編に必須な内容のような)
で、なにかと言い争う場面が見られるリサ先輩と聖先輩。
そんな、少し?意地悪な聖先輩がまさかの入団辞退...!
いやほんとまさかでしたよ、え?嘘でしょ??と。まさかここにきて聖先輩が辞めてしまうのは予想外でしたね、でも文化祭の時の高揚っぷりを見れば納得です、最後だったんですね...。(そんなわけで今回の画像を聖先輩にしました。)
なんというか、本当にやりたいこと、なりたかったもの、を手にして生きている人って、本当に一握りなんだなぁと、改めて思いましたね。

そんなわけであんまりまとまってませんが以上です!!ほんとこの漫画楽しみにしてるので続きが待ち遠しいです。
予科生のさらさちゃん仲良しメンバーにもわりと皆スポットライト当たってきましたけど薫ちゃんもうちょっと見たいな〜と思うところです。笑
ご無沙汰です。

ご無沙汰です。

お久しぶりでございます!

かげきしょうじょ!の最新刊!と思って本屋に寄ったらシーズンゼロ2冊分合わせた漫画が置いてあったのでうわあああっとなりまして買いました!!!
私シーズンゼロの方読めてなくてどこ行ってもなかったので物凄く嬉しいです。

まだ読んでないのですが、これはじーっくり読みたいです。


最新刊の方の感想も、読んだら書きます〜〜。
yonder 青と大地と雲の物語

yonder 青と大地と雲の物語

スイッチの、Yonderというゲームを発見して、世界観が好みだったのでやってみたんですが楽しい!!
主人公は男女選べて、体型や肌と目の色なんかを最初に選べます。
(髪型や服装はゲーム中に色々変えれますのでご安心を!)

広大な大地や色んな町、色んな動物たちがいる世界を自由に探索できるオープンワールドです。
メインストーリーは霧を晴らしていくというものなんですが、それ以外に、物を採取したり動物を飼って生産もしたり、人の依頼をうけたり、料理やら裁縫やら大工やらの技術を身につけて製作したりもできます。
個人的に嬉しかったのが戦闘がないこと。
これは戦闘がしたい人には向かないんですが、最近ほんと戦闘がめんどくさくなってきて、のほほんとプレイできます。


景色も季節も天候もぐるぐる変わっていくので、観てるだけでも癒されますよ〜〜!
1日の時間はあれですね、牧場物語やったことある人はあんな感じで、秒単位で1分過ぎてます。(たしか)
牧場物語はそれで時間内にやることやらねば!って忙しなかったんですけど、(それでも楽しいんですけどね牧場物語!)これは特にそんな気にすることはありません!ストレスフリーです!!

とりあえず、オープンワールドで色んな土地を歩き回りたい人、戦闘なしの探索を楽しみたい人、時間を気にせず縛られずやりたい人は是非チェックしてみてください〜!

オープンワールドで戦闘もやりたいっていう人はスカイリムなんかおススメかもしれません。私やったことないんですけどめちゃくちゃやりたいです。(戦闘は置いといて)
いつかやりたい。
くるみ割り人形と秘密の王国(ネタバレなし

くるみ割り人形と秘密の王国(ネタバレなし

久しぶりに一人映画行きました〜〜!
完全にチャイコフスキー目当てで行ってきましたが、個人的にはめちゃくちゃ面白かったです、もう一回観たい!!
公開されたばっかなのでネタバレうんぬんはなしで。

ファンタジー、豪華絢爛が大好きな私にとってかーなり満足でした。
主人公のクララ、勇敢で可愛かったです、ドレスも可愛いけど兵隊さんの格好も最高。
くるみ割り人形の大尉フィリップがかっこいいのなんのって、はあ、素敵。

チャイコフスキーのくるみ割り人形の音楽てんこ盛りでしたよ!
私花のワルツが一番好きなんですが、毎回きくときにダンスシーンが頭の中に浮かぶんですが、まさにそのシーンがそのまんま流れて感動のあまり1人にやけて涙が出そうになりました。(((

そんなわけで、くるみ割り人形好きな方(私はバレエの見たことないんですが〜〜みたい!)、ファンタジー好きな方、はたまた私みたいにチャイコフスキー好きな方(音楽にひかれて行くの私だけか??)はおすすめですよ〜〜!!
時期的にクリスマス辺りに観るのがベストかもです。
Switch ピアニスタ

Switch ピアニスタ

Switchをついに買いました、金が飛んでいきました。

正直前まで全く欲しくなかったんですよ、Switch。
でもね、ダウンロードソフトの中にね、音ゲーがあったんですよ。
クラシックの。
クラシックだけの。
私の為に作られたゲームですか??買うしかありませんでした。

元々スマホゲームだったらしいんですが私スマホでゲームしない人なのでSwitchを買うしかありませんでした。((
しかし音ゲー1本の為に高い買い物するわけにはいかない!と思って探してたんですが、気になるなっていうの全部ダウンロードソフトでした。笑


ソフトで欲しいなっていうのは、ワールドネバーランド (これもスマホからのあれですけど)、大神の2本だけでした!!まじですよ!!!
大神はプレステで全クリしてるんですけどあれは楽しかったので携帯でさっとできるならやりたいな〜〜って感じです。
やったことねぇやって人は是非プレイ動画だけでも見てください、めっちゃ楽しいですよ、あとわんこ大好きな人もおすすめです。


で、ピアニスタはめちゃくちゃいいです。
クラシックだらけなのがまず最高です、文句ないです。
リストも入れてくれてる有り難さ!!
でも1つ不満だったのが、チャイコフスキーのくるみ割り人形の、花のワルツがないって、、どういうこと???(曲解放とかあるんですかね??まだ確認できてないんですがないっぽくて)
逆に金平糖の踊りがあるのは嬉しい。あれ曲がえらい短いんですよね!だからか!?(花のワルツはながーいんです)
でももういいです、クラシックだらけなんですから満足です、ほんとありがとうございます。毎日やります。
あと私音ゲーはポップンみたいに上から下に流れてくる譜面が一番やりやすいので、ピアニスタもそうなのでめっちゃくちゃ助かりました。

Switch本体に関してはすげぇ画面でけぇなって思いました。
一応据え置き機、と携帯機両方いけるんですが(これであのお値段は安い)、私はテレビ使えないことが多いので携帯機メインなんですけど、それでもでけぇ。
今までvitaがでかいな〜〜って思ってたんですが小さく見えてきますね、、画面どんどんでかくなりますね。
コントローラー、ジョイコン、ボタンの位置がかーなーり、不安だったんですが、思ったほど使いにくくはありませんでした、個人的に。あとは慣れです。

あと希望なんですがSteamにあったportalの本編ダウンロード来ないかなって切実に願ってます。
なんかportalの別のバージョンはあるんですけどそれじゃなくて!!本編!!!お願いしますー!!!
ペルソナ3ダンシング ムーンナイト

ペルソナ3ダンシング ムーンナイト

P4のダンスリズムゲーがあったのは知ってましたが、私4は友人がプレイしてるのちょろりと見てたくらいで知らないのでスルーしてましたが、3で出る!ってことで欲しくなって手を出しました。(出遅れ)
音ゲーが好きなので。

やっぱり3好きですね。
というか主人公キタローがいるって時点でもう...ほろり。(ネタバレ)
しかし主人公がダンスとか貴重ですね、どうでもいい、とかやや猫背の彼が華麗に踊っている...笑
しかしほんと皆ぬるぬる動きます、最近のゲームはすごいなぁ。
ゆかりっちがやたら可愛く見えます。((
エリザベスがやりたい放題やらかしてくれてます、好きですよエリザベス。戦いたくないけど。
しかしコロマルいないんですか、いないんですかね。(犬だしな...)
あとハム子もおらんのですね、、まぁ、ハム子は仕方ないのか...。
(でもDLCにテオドアはいるんですよねぇ)


音ゲーの方は難易度はそーれほど高くない、とは思います。
中央から外側に流れてくるのがなんか慣れなくて(スーパービートソニックもそう)わたわたしてましたが中心見てた方がやりやすいですね。
スーパービートソニックのがかなり難しいです、個人的に。
正直プレイしてる間は皆のダンスまともに見れません。笑
あと曲とかなんかコスチュームはDLCがわんさかあったので(無料と有料あり)、気になったやつだけやろうかな〜〜と思います。

そんなわけでまだまだまだやり始めたばっかりなので大体こんな感じしか言えないのですが、P3ファンさんは買っても損はないのでは。懐かしのキャラたちが動いて喋ってわちゃわちゃしているのが見られるので。
音ゲーとか苦手だよ!って人も難易度イージーもあるので大丈夫かと。
音ゲーは慣れればできます、きっと。
花子くん9巻 そのご(おまけ)

花子くん9巻 そのご(おまけ)

おまけで中表紙!こういう夏ー!みたいな一枚絵めっちゃ好きです、みんないるしね!!
てなわけであっという間に読んでしまいました、次巻春ですね、、それまで頑張ります。

ちなみに私はあまねくんとつかさくんで言ったらあまねくん派です。
花子くん9巻 そのよん

花子くん9巻 そのよん

そして同じく光くんも巻き込まれパニックに。
花子くんがいない時にはちゃんと寧々ちゃんを守ってくれる騎士です、かっこいいよ、、寧々ちゃん、源先輩もかっこいいけど光くんもすごくいい男なんだぜ...。
NEW ENTRIES
花子くん23巻ネタバレ そのよん(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのさん(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのに(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのいち(03.06)
花子くん22巻ネタバレ そのさん(03.05)
花子くん22巻ネタバレ そのに(03.05)
花子くん22巻ネタバレ そのいち(03.05)
花子くん21巻ネタバレ そのよん(03.04)
花子くん21巻ネタバレ そのさん(03.04)
花子くん21巻ネタバレ そのに(03.04)
RECENT COMMENTS
TAGS
RKRN 乙女ゲーム 地縛少年花子くん 漫画
ARCHIVES
RSS
RSS