のこな館

のこな館

主にゲームや漫画の感想。2次元と3次元いったりきたり。麺類が大好物。
主にゲームや漫画の感想。
2次元と3次元いったりきたり。
麺類が大好物。
花子くん8巻 そのいち(全感想ネタバレ)

花子くん8巻 そのいち(全感想ネタバレ)

8巻です!!
出たのだいぶ前ですが読んだの実は今日です((
ということで暴走感想はじまります、今回ひどいです、悪しからず。
発売日から時間経ってるので今回はネタバレ気にせずしますね、といってもそんなにないですけど。

寧々ちゃんのことでもやもやしてる花子くんまじで可愛い、、拗ねてる、、ほんと、、顔がたまらんですね、可愛すぎますね。どうしましょうこの子。
しょっぱなからにやけます。
ご無沙汰してます。

ご無沙汰してます。

お久しぶりです!!
久しぶりとかどうでもいいですね、いやつなビィさんが不具合にあってからずーーっと放置したまんまで復活させようかどうしようか迷ってましたが、花子くん新刊読んで、やはりここで感想を述べたいと思って更新させます。

とりあえず復活お知らせということで次回に花子くん8巻感想を載せますー!
読んでくださる方はよろしくお願いします。

ちなみに画像はドールハウスのクレープ屋さんです。
Braid

Braid

だいぶ前にパソコンでプレイしたゲーム、大好きです。
すごく好きなので紹介しておこうということで...。

パズルゲームなんですけどすっごいんですよ色々と。
主人公が時間を操れる、というか時間を戻せる能力があるのがミソです。
なのでゲームオーバーとかないです。
パズルがわりとっていうかかなり難しいものもあって、正直自力でクリアはできませんでした!笑

とにかく最終ステージがすごいんですよ、鳥肌もんですよこれ。
ストーリーがすごいです、色々考察するのも楽しいですよ。

そして音楽がほんと好きです〜〜たまらん〜〜!!

ps3とかXboxとかパソコンでしかないのでできねーよーって方は実況動画とか色々あるので是非みてくださいー。
私のオススメは、ニコニコでの、Braidは終わらない。というタイトルの方です、攻略動画としても参考になりました〜〜。
オペラ座

オペラ座

またまたまた観に行ってきました!!!
今回で5回目でございました。(5回以上観に行ってなかった 笑)

いやもうほんと何回観てもハマります...。
好きすぎてミュージカルdvd買いましたもん前回...。
観に行ったことないよ!観れる場所に行けないよ!って方は、オペラ座の怪人25周年記念公演inロンドン、のdvdを観てください!!
レンタルも確かあったはず。。
外国なので歌も全部英語ですけどすっっごくよかったので!!大満足でした。
なので気になってる人は是非どうぞ!

流石にもう近いうちには観ないとは思いますがまた機会があれば観たいです...笑
何回観ても飽きない...。
オハナ・マハロ

オハナ・マハロ

久々につけたら新しい香り欲しくなったので買いました〜〜。
モモナ カウウエラ というやつです、さっぱりわからない!!!笑

さっぱりした香りです、甘すぎなくてちょーどいいです、もう1つの方はわりかし甘いので...。
さわやかな方が好きです。
牧物 3つの里

牧物 3つの里

一年ぶり??くらいに再びプレイして結婚エンド迎えました〜!!!わーーい!!

いつのまにかすっかりルデゥスに虜になっておりました...すき。
最近乙女ゲーム全くやらなくなったんですが、牧物でもじゅーーぶん、というかある意味それ以上にきゅんきゅんしますね!!!
なんかツボにきますね。

モニカはたまに描いてるピンク色の髪の女の子の名前です、彼女、百合要員ですけど 笑
ワッフル

ワッフル

ちょっと前にアイスキャンデー型のワッフルを食べてきました〜!

可愛いし美味しかったです。
落書き

落書き

結構前に描いてた少年を色塗らずに放置してあったので塗りました。
金髪碧眼は最強だと思ってます。
オルゴール

オルゴール

手回しオルゴール、だいーーぶ昔に買ってもらったもの。

この曲名の書いてあるシールを幼い頃に何故か剥がしてしまって何の曲かさっぱりわからんぞー!!と何年もわからないまま放置していましたがよーーやくわかりました。

チャイコフスキーのくるみ割り人形、花のワルツでした。
しかしですね、私実はクラシック大好き人間で、高校の頃からめちゃくちゃクラシック聴きまくってたんですよ、ウォークマンに100曲以上入れてあるんですよ、勿論花のワルツも聴いてますよ、、あれ??
な、なんで聴いて気づかないんだ!!??
母親に聞いて、くるみ割り人形じゃないの?って、そんなわけねーよ!くるみ割り人形の花のワルツとか私めっちゃ好きだよ!聴いたらわかるわ!!と反論しまくりましたが、何回もオルゴール聴いてるうちに、あっ、これだわ、、と納得しました...。

オルゴールだから音程もちょっと高くて、おまけに手回しだから早さも違って、サビというか終わりの部分がオルゴールになくて気づけませんでした...。
ナンテコッタイ。
何はともあれスッキリしました。

ちなみにクラシックではリストが一番好きです、ラ•カンパネラとか愛の夢とかコンソレーションとかテンションめっちゃ上がります。
あとドビュッシー(ロマンティックなワルツとか月の光)とかラヴェル(水の戯れとか亡き王女のためのパヴァーヌ)もお気に入り多いです。
ここで好きな曲あげたらキリがないのでやめておきます。
クラシック好きっていう人がまわりにまるでおりません、なんでやねん。。
皆聴いてみてくださいよ...テンションあがりますよ...笑
NEW ENTRIES
花子くん23巻ネタバレ そのよん(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのさん(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのに(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのいち(03.06)
花子くん22巻ネタバレ そのさん(03.05)
花子くん22巻ネタバレ そのに(03.05)
花子くん22巻ネタバレ そのいち(03.05)
花子くん21巻ネタバレ そのよん(03.04)
花子くん21巻ネタバレ そのさん(03.04)
花子くん21巻ネタバレ そのに(03.04)
RECENT COMMENTS
TAGS
RKRN 乙女ゲーム 地縛少年花子くん 漫画
ARCHIVES
RSS
RSS