のこな館

のこな館

主にゲームや漫画の感想。2次元と3次元いったりきたり。麺類が大好物。
主にゲームや漫画の感想。
2次元と3次元いったりきたり。
麺類が大好物。
花子くん14巻ネタバレ そのいち

花子くん14巻ネタバレ そのいち

お久しぶりの花子くん漫画の感想が唐突に再開されます。
もう感想更新しないと思っていただろう、私もしないと思ってた。

久々に読んだは良いけどこの気持ちを吐き出す場所がここしかないのでさせてください、最新刊までやると思うので興味ある方は読んでやってくださいまし。
時間経ちすぎてネタバレもクソもないので気にせずどんどん更新します。

ちょっと衝撃すぎて、なんで今まで買っていなかったのかと!!!(個人的なしょうもない事情)
葵ちゃんが!!!!せっかく素の顔を見れたと思ったのに!!!
寧々ちゃんが死ぬはずだった代わりに葵ちゃんが、命の代償は命、最後の最後にえええええええって固まってしまいました。
漫画でもない全然別作品なのですが、主人公の命と引き換えに他の誰かの命を持ってして主人公が生き延びた、というのがあったんですが、他の誰かが代わりに犠牲になるなら助かりたいなんて思わなかった、と言うんですけどほんとにそうですよね。
それまでは茜くんかっこいい、手の甲にキスシーンの表情たまらない!迎えにきた花子くん素敵すぎる!!とか騒いでたんですが最後でそんな浮ついた感情飛んでいきました。

でまずここですね!!!
花子くうううううん!!!待ってた!!!!!素敵すぎるうううううう!!!花子くんが来てくれる安心感半端ねえっす。
Obey Me!

Obey Me!

少し前にやり出したアプリです。(今更)どハマりしました。最高のアプリです。
結構色んな女性向けアプリをやっているのですがヒットするものがなく、、今回見つけた一つをご紹介します。(というより布教)

主人公は留学生となって魔界へ行き、悪魔である七人兄弟とホームステイする、というようなお話です。

無印はミニキャラが踊る音ゲーダンス、続編は音ゲーといったゲーム要素育成要素ありありの女性向けアプリです。
無印の方も続編も音ゲー要素があるのですが、カード育成しつつバトルに勝利→次のお話という流れだったので、育成が結構難しく、後半になるにつれて敵側のステータスに追いつけず、私は途中で挫折してしまい続編を進めていたのですが、(ある程度まで読めば続編から始めても大丈夫らしいです)つい最近になって続編の方で無印のシナリオがぜーんぶ読めるようになったので歓喜してます、ありがた面白すぎて一気に読んでしまいました、本当にありがとうございます!!
続編の方がまだ育成は楽になってます、それでも多少の育成はやる必要があります。といっても私もまだ途中ですのでなんとも言いにくいですが。

一般的な乙女ゲームのように、個人ルート的なものは存在はしないですが、登場キャラクター男性ほぼ全員、主人公とイチャイチャができるので、(しかもわりとガッツリ、頻繁に)恋愛の甘さが欲しい人は是非やってほしいです!!それぞれみんなわりと公平にイチャイチャできるターンがありますので。(ただやはりメインの7兄弟が多めです)
ほんとーに最初の頃はみんなつっけんどんな態度ですけどそんな時期が懐かしくなるくらいすーぐ主人公に骨抜きにされますので、楽しいです、みんなメロメロのベタ惚れで全員もれなく可愛い。

おべいみー、シナリオがほんと面白いんですよ、恋愛ありいちゃこらあり、ギャグ多め、時にはシリアス、基本明るめのお話が好きな人はおすすめです。
キャラクターも個性出まくりでみんないいキャラしてます。

ちなみに私はベルゼブブが好きです、たくましい筋肉と常時腹ペコが可愛いです。(画像の人、ちなみにこれはNightbringerの方のホーム画面です。)
マモンもめっちゃ好きです。
オタクのレヴィアタンのねらー喋りが個人的にめちゃくちゃツボですw
「大草原不可避w w w w w w w」とか言ってきます、女性向けゲームでこんな発言するやつなかなかいませんw

あと、キャラクターとチャットできる機能、ティックトック的なもの、インスタ的なもの、とか色々な機能があってやることいっぱいだしこんなに色んなもの見せてくれていいの!?レベルです。

ちなみにYouTubeでアニメも3話までは無料で上がってるので、興味ある人は見てみてください、ギャグ100%ですけどアプリはそのノリで更に恋愛が入ります、文句ないですね!!!!お勧めします!
育成苦手だよって人はNightbringerの方ダウンロードして、クロニクルからObey Me!のシナリオから読んでください!
アナザーコード リコレクション 感想(完全ネタバレ)

アナザーコード リコレクション 感想(完全ネタバレ)

DS、Wiiとプレイして大好きだったアナザーコード、まさかそれがSwitchに来ると思わず絶対にやるぞ!!と購入してしばらく、そして終わりましたので感想をダラダラ書いておきます。
DS、Wiiをプレイ済みとしての感想になってますのでご容赦をば。
細かく書くと終わりそうにない気がしたので気になったところ。変わっていたところをざっくり書きました。
ネタバレがっつりですのでお気をつけください!
短くしたつもりでしたがわりと長くなりました、愛ゆえです。
そして半分くらい別作品の感想です。



二つの記憶編
・船長から奥さんの話が聞けて歓喜。(ウィッシュルームのローザさん)
・謎解きが一新してる。
・屋敷がガラッと変わってる!というか2階ができてる、ので結構場所も変わってる。
・偽パパ登場はや!!しかも髪縛ってる!!
・本物パパ金髪じゃないんだ!?!?
・ラストのディーの演出もちょっと変わってた。

屋敷がガラッと変わって広くなってたのは探索しがいがあって嬉しかったですね。
DSと比べると雰囲気が優しくなってる気がしました。
私はDSのあの少し不気味なようなホラーちっくな雰囲気が大好きだったのでちょっと惜しかったです。(殺人現場の部屋とか変わった人形とか色々)
音楽がほぼそのまんまだったのは嬉しかったです。
アシュレイがDSに比べたら少し大人っぽくなってたかなあという印象でした、見た目と中身が。
確認してないんですけど今回はディーの記憶全部集めないでエンディングはいけるんですかね?DSだと探索不足だとディーが成仏できず終わるんですけど。
あとビルの関係性とか今回は作中ではっきり公言してくれてましたね。

記憶の扉編
・わりとイベントが変更になってるところが多かったイメージ。
・アシュレイ短パンになってる!!
・あれ!?カバン泥棒の犯人が違う!?
・キャンプ場に勢ぞろい、研究所の人たち最初からお目見え。
・ていうかみんななんか顔違うな???全体的にほっそりになった?
・ライアンが今作では可哀想な人って感じになってた、ラストも。

Wiiの方は一度きりしかプレイしておらず、記憶が曖昧なのですが、わりと細かいイベントが変更されてたような気がします。
謎解きが一新されてるのでWiiリモコン操作で詰みかけた私は助かりましたw
でも水質検査とかは楽しかったのでやりたかったな。
あとはライアンがこんな感じの人だっけ!?もっと悪人寄りじゃなかったか!?と混乱しました、ただただ今回は可哀想だなと、ラストのファイト一発のシーンがないなとめちゃくちゃ思い出しました。
でも綺麗にしめられてて良いエンディングでした!

エンディングはウィッシュルームのようなイラストアニメーションでアシュレイが歩いてくれてなんか感動、ちゃんと受け継いでくれている!!
あの動きがすごく好きなんですよね、かなり手間暇かかってるっぽいですけど、あれが本当に魅力的。
そしてさらに、ハンバーガー屋さんでの一枚絵の後ろにハイドさんが!!!!!!(画像)
うわああああああああハイドさんがいる!!!!存在してる!!!!!!
もうこれだけでものすごく嬉しかったです。
ありがとうございますほんとに。
そんな感じでした。

もう倒産してしまったけれど私CINGさん大好きだったんですよ。
アナザーコードは勿論、特にカイル・ハイドシリーズの二作が本当に好きで好きで好きで!!!DSで1番好きと言っても過言ではないくらいに。
こういうゲームって何周もするもんじゃないのに十周以上してました。(狂気)
だから当時、DSでハイドさんの続編来るって知った時はもう嬉しくて!!
その後倒産してしまったんですけど、いまだにハイドさんの続編やりたくてたまらねえんです、たまに引っ張り出してプレイしてます。
全部好きなんですよ、殺人事件の起きないミステリー、探索、見えるもの全て調べられてコメントしてくれるあの細かさ、SEからBGM(追求のテーマかっこいいです)、謎解き、キャラクターと動き、内容、雰囲気、どれをとっても大好きなゲームです。
なので今回そのCINGさんのアナザーコードがSwitchにリメイクされて本当に嬉しくて。まだ動きがあるということは希望をもっていいのでしょうか!!??
だから任天堂さん!!!!!!
是非!!!!カイル・ハイドシリーズもSwitchにお願いします!!!!!!
もう一度ハイドさんを、かっこいいのにわりとドジで美味しいもの食べたらにこにこになって可愛いあのおっさんを動かして遊びたいです!!!!
切実に待ってます。
無理とわかっていてもできたら新作やりたいです。
トワツガイ

トワツガイ

お久しぶりです。

最近色々アプリをやるようになって、いくつか続いてておすすめしたいものができたのでここでまた感想と共に書き殴ります。

トワツガイというゲーム。
元々平和な世界で人間として過ごしていた彼女たちが、魔獣が溢れた世界で「トリ」となって、仲間たちと共に倒していく、という感じの戦闘有りのゲームです。

このゲーム、主人公≠プレイヤーで、なんと登場キャラクター全員が女の子です!!大事。
それ故やや百合的な表現があるので、百合好きな方は是非!!!プレイしていただきたいです!!!
「ツガイ」と呼ばれる所謂パートナーは固定されてますが、戦闘では色んな組み合わせが可能です。
色んなタイプの子がいるので既に登場してるキャラで好みの子は見つかるはず!
ちなみに私はフクロウがめちゃくちゃ可愛いなって思ってます、彼女のツガイのフラミンゴも可愛い。
(画像の2人、左がフクロウ、右がフラミンゴ)
あとはモズって女の人がめぇえぇちゃかっこいいです、怖いし物騒だけどすうううごいかっこいい、はぁはぁ。
モズとツバメという2人は男装の麗人ぽいので、かっこいい女の人好きな方も是非、ビジュアル見ていただきたいです。

戦闘ものなんですけど、オート機能ついてるので戦闘苦手な人はその辺楽できます。
まさに私です、最近本当にゲームの戦闘が出来なくなってきて、もはや説明を読むのも一苦労で、脳が劣化しているのか単にやる気がないのか、そんなわけでややこしい操作が必要なゲーム一切やらなくなりました、、簡単なアプリとかばかりしてます。
なので正直ガッツリプレイというよりのんびりやってるんですが、そのせいでクランというものに入ってません、、なんかあまりよくわかってないこと多くて迷惑かけそうで。(気にしすぎ)

ともあれわりと最近リリースされたアプリですので興味ある方はやってみてください!
キャラデザも可愛くて良いです、世界観はちと暗めですけど。
百合好きさんも是非。
なにわ男子

なにわ男子

まさかハマるとは思っていなかったです。
IZ*ONEも見れなくなって推せるグループいないかなあとちまちま探してたんですが、なかなか自分の中で刺さるものがなくて色々見てたりしたんですが、ついに。

なにわ男子に見事に骨抜きにされました。
MVの可愛いこと可愛いこと!!!
みんな元気に笑顔で歌って踊ってて見てるだけで笑顔になってました、アイドルってすごい。。
最近ひたすらエンドレスで聞いてて幸せです、こんなに心に潤いを与えてくれて本当にありがとう、ありがとう、、感謝感激。
MVの個人個人の顔アップサービスショットすぎてときめきが止まりません、どうしよう。

個人的にめっちゃ良い!ってなった人は大橋くんですね、、みんな笑顔だけど彼だけ飛び抜けて笑顔だしめちゃくちゃ動いてて元気いっぱいでほんとに癒されます。
あとすごい歌もうまくてびっくり。
本当に可愛い、ううう。

仕事で疲れて帰ってきてなにわ男子のMVを見たら疲れ吹っ飛ぶくらい元気もらえます、顔がニッコニコになります、生きがいがまた増えました!!!!
本当に良いグループ!好き!!

元気と癒しをありがとう、なにわ男子のみんなも元気でいてくれることが幸せです!!
応援してます!!

(画像は偶然見つけて撮ってきてもらったものです。画質悪くて申し訳ない。)
あくねこ グッズ

あくねこ グッズ

ここ最近毎日あくねこに癒されてます。
先日ファーストアニバーサリーということでグッズが出たので手に入れてきましたが見事に散財しました。
でもいいんです、後悔はしてません、だってストーリーもキャラも絵もシステムも何もかもいいのに無料で癒しと元気とときめきを貰ってるんですから出費なんてなんぼのもんじゃいですよ。

正直大人になってから二次元にこんなにお金使ったの久しぶりです。
あくねこすごいです。

YouTubeでストーリー無料公開されてるので少しでも気になる人は読んでみてください!!
エピソード2読み終わった時点で私は発狂してました、ハウレス!!!!
今回も普通に泣きました、何だこれ、ほんとに無料でいいの?神です。

今回のイベントで購入した物ざっと一覧です。(画像)
割とまんべんなく出てくれましたが約二名だけひとつも出なかった、推しだったら嘆いてた。
お金にもっと余裕あればもっと使ってます、まだこれからも多分増えます、支援します。

クリスマスと年末仕事が地獄なので癒しがいるんです!!そのために補給するんです!

私は日々あくねこの為に頑張って生きているよ、、生きがいをありがとう、、。
悪魔執事と黒い猫

悪魔執事と黒い猫

だいぶ長いです、暴走してます、いつもの通り興味ある方はどうぞ。

久々に2次元にどっぷり浸かることになったアプリです、乙女ゲーム、とはまたちょっと違うんですかね、でも女性向けです。
最近の私のやる気はこれです、日々の癒しにはもってこいです。


絵柄好みだしちょろっと試しにやってみよー、くらいの感覚でやったのですが、まんまと沼にハマりました、完全にツボです。
  

ストーリーは大まかに言うと、
ある日、たまたま見つけた金色の指輪をはめて異世界に飛ばされたプレイヤーが、悪魔と契約した執事13人と、その世界で脅威の存在の天使を一緒に狩ること。
な感じで、この執事さんたちはプレイヤーにしかできない執事さんたちの力を解放できる存在で、無条件でプレイヤーを慕ってくれます。
天使を狩っていく中で執事さんたちの闇が色々垣間見えるのですが、ふつうに泣けますこれ。
カウンセリングゲームみたいな感じもしますね、EP1読み終わったらもれなく全員を救いたいと思えるはずです。


で、何が素晴らしいって、主人公、プレイヤーのことを、主(あるじ)様、って全員が呼んでくれるんですよ!!!!!!!
お嬢様とかご主人様とかでなくて主様ってのがまたいい、ああ、いい、、。(ちなみに設定でプレイヤー男性も選択可能です。)
13人もいて、性格や見た目年齢バラバラなイケメンが、もれなく全員、主様、って、敬語で!!!!!
傅かれるのが大好物()な私にはもうたまらない設定でもうこの時点で大満足ですよ。
ありがとう、ほんとうにありがとう。

あとBGMもいちいち全て良い。
なんか古き良きRPGを思い出す感じがしました、どれも素敵です、ほんとに個人的に好みです。
世界観が出てて良いです。
主題歌がめぇっちゃめちゃ良くて、何回も聞いてます、YouTubeに上がってるのでそれだけでも見てください!!
PVも是非。

執事たちがストレスや日常生活の不安、美容とかに役立つ豆知識とか教えてくれるので癒されます。


そして、キャラクター。
私のド好みを貫いた男、ハウレス。(画像の人)
正統派執事、若い執事たちの中でのリーダー、強い、わりと堅物?で、きっちりしっかりしてるのに、女性と家事が苦手。
欠点がもうかわいい。
いやもう好みしか入ってない、こんなの目が離せませんよ、結婚してください。

あと1人ツボだったのがラトって子です。
普段は大人しめで美しいものが好きな子なんですが、満月になると手がつけられなくなる狂人、ってそんなのツボにきまってるじゃあないですか。
その上依存も入るですって!?
見た目がながーい三つ編みで他の執事と比べると少年の見た目が大変◎。

ベリアンも上品で好きですね、彼は1番闇が深そうなので色んな意味で気になります。
というか全員過去に何があったんだよ、という意味ですごく気になります、早く続きが読みたい。
けど勿体無くてちーまちま読んでる次第です。

執事さんたち着せ替えとかできるのであれやこれやさせて悦に入ってます。
一人一人レベルがあるので仲良くなるほどニヤニヤな台詞も言ってくれます、ご馳走様です。

基本無料で課金も勿論ありますけど、初めて課金したくなりました、ああ、推しをもっとみてえ。

そんな感じですーごい個人的にツボったので、公式サイトとか見て気になった方はちょっとやってみてください、、全力でお薦めします!!!
iPad

iPad

ついに念願のiPad手に入れました、お金が吹っ飛びましたがお値段分の価値あって最高です。
iPadではひたすらアプリを入れようと気になるものどんどこ入れて遊んでいます。
(iPhoneは元々TwitterとLINEくらいしか入れていない無駄さ、その上Twitterも最近見るだけで呟かなくなってるのでもうおしまいだ。)

刀剣乱舞や悪魔執事と黒い猫、MakeS、TwitterじゃないSNSやら本当にわんさか入れててやることいっぱいです。
感想を書き殴りたいものがいくつかあるのでまた暴走感想でも更新すると思います。

三次元のドラマで盛り上がるのもいいけど、乙女ゲーム、もとい二次元もやっぱいいな、、って思いました。
心が元気になってるのが自分でも良くわかります、ありがとう世の中の乙女ゲーム。。
portal2

portal2

前作と合わせてネタバレ含みます。

ストーリー終わりましたー!
実績とかはこれからちまちまちまと、、できるかどうかは別として、、隠し部屋とかも完全に忘れてたので探してきます。
流石にちょっと隠し部屋は攻略見ます、わかんねー!

長かった、、前作に比べれば格段にボリューム増えてて大満足でした。
そしてテストめちゃくちゃ難しかった、、前作よりひとつひとつ悩むとこが多かったです、最終テストも時間かかりました、でも全部自力で解きました!

ていうかモニター粉砕の実績が難しそうで、でも頑張ります、、。

相変わらずグラドスは罵ってきますが、まあ、前作にボコボコに殺されたら怒りますよね、ごめんね。
彼女の罵りっぷりが今回もめちゃくちゃ笑えました、個人的にサプライズ→しょぼい紙吹雪と共にホイッスル音が1番笑いました、ひでえwww
あとゴミ呼ばわりされたとこも笑いました。

そして私はウィートリーがもんのすごいツボですね、好きです、ラヴァー。
最初ウィートリー!いい奴!助けてー!!からの、ウィートリーお前ってやつは、、この野郎!になったんですが、後半は主人公をぶっ殺してやるぜというなんか半ば狂気じみた感じなのがめちゃくちゃツボでしたね。
なんか淡々と殺しにくるグラドスと違って愉快そうに?殺しにくるのがなんかよかったです。
自分で殺してえ!ってのが狂気じみてて。
マヌケだからですかね、憎めない。
とあるテストチェンバーの、ほんとに死んじゃえ!の台詞まわしになんかグッときました。(歪んでる)
後半の、というか施設乗っ取ってからのウィートリーの喋り方エロくないです?いやだもう。
後半でだいぶ(ウィートリーテストからが特に)好きになってきてたので最期があああ〜永遠に宇宙を彷徨うのか〜ああ、、。
というか前作グラドスのラスボスよりウィートリーのラスボスのが簡単に終わりました、グラドスの方がめちゃくちゃ手こずりました、ひっかかってとれないんですよ!コアが!!!

とりあえずアパチャーサイエンス出れてよかったです、ポータルガンは使ってみたいけどアパチャーサイエンスには絶対に行きたくありません。

ということで楽しかったです!!すきだよ!ありがとうportal!!!
NEW ENTRIES
花子くん23巻ネタバレ そのよん(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのさん(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのに(03.06)
花子くん23巻ネタバレ そのいち(03.06)
花子くん22巻ネタバレ そのさん(03.05)
花子くん22巻ネタバレ そのに(03.05)
花子くん22巻ネタバレ そのいち(03.05)
花子くん21巻ネタバレ そのよん(03.04)
花子くん21巻ネタバレ そのさん(03.04)
花子くん21巻ネタバレ そのに(03.04)
RECENT COMMENTS
TAGS
RKRN 乙女ゲーム 地縛少年花子くん 漫画
ARCHIVES
RSS
RSS